お部屋で遊んでいるところを撮ってみました! 出したり入れたり、並べたりしてあそぶのが大好きな子どもたちです☆
ウレタン積み木の上に、お手玉を並べて遊んでいます。 積んで遊ぶことも、できるようになりましたよ(*^_^*)
マットの上に線がありそこに並べたり、線の間に並べたりしています! 位置関係が理解できているのがわかりますね!
「そ~と、そ~と」と言うこえが聞こえそうなくらいです。真剣に遊んでいます!
遊びが広がりますように・・と願いつつ、これからも、準備しサポートしていきたいです!
6月の梅雨の時期、お部屋で過ごす事が多かった頃、1歳児クラス(そんあじ組)では洗濯あそびをしていました。洗面器と洗濯板を用意、「それは何?」「何するの?」と興味津々。「今からお洗濯しようと思って」と、お部屋にあるタオルやバンダナを洗うマネをすると、やる!やる!と大張り切りでした。「『洗濯って何?』」って顔している子ども達がほとんどいなかったのは、お家の人が普段洗濯している姿をよく見ているからでしょうね。保育士と一緒に、洗って干して・・と上手にできましたよ。梅雨が明けて、戸外での水遊びが始まったら本当にみんなで、お洗濯してみようと思います。
ごし!ごし!手つきがいいです(*^_^*) 仕上げは、きれいにたためるかな~
梅雨が明けて、戸外での水遊びが始まったら本当にみんなで、お洗濯してみようと思います。その日が楽しみです。
15年前に愛信保育園にいたチャンホ君。アメリカに引っ越しして日本に帰ってきたから~と言って連絡をくれました。それなら~ということで、年長児クラスと交流会を持つことになりました!!年長児クラスは、ちょうどいろいろな国の生活について絵本などで、調べていたところでした!アメリカの様子、日本との違い、チャンホ君の好きなものなど、子どもたちが考えて質問していましたよ(*^_^*)お友達も一緒に来てくださり、英語で簡単な手遊びも教えてもらいました!!ちなみに、年長児クラスの担任の先生が、チャンホ君の担任でした♡
お友達も一緒に来てくれました!!
日本語も英語も話せてすご~いと子どもたちも尊敬の眼差しで見ていましたよ(*^_^*)
手遊びは、体の名前を言いながら指をさしていく、うたでした!
マネをしながらうたっていましたよ♪
隣の公園にも一緒に行ってたくさん遊んでもらいました!
すっかり、好青年になっていたチャンホ君でした。また遊びに来てくれるそうです(^_^)/ ジャンボ組の子どもたちも、仲良くなりお別れするのが、寂しくて泣いてバイバイしていました。楽しい時間となったようです。また、アメリカにもどるそうです。
今日は4・5才児を対象に、「いのち・平和を考える日」の集まりをもちました。一人ひとりが大切な命をいただき、家族やまわりの人たちに支えられていることへの感謝と、かけがえのない命を守るために「平和」が不可欠であることを伝えていくための取り組みです。子どもたちには難しいテーマですが、紛争下の子どもたちや、戦争や災害で大切な人を失った人々の写真を真剣な眼差しで見つめていました。子どもたちのまっすぐな心に、戦争がもたらす悲しみと命の尊厳がしっかり届いていると感じました。
先週から 4・5才児クラスで絵本の貸し出しをしています。「へいわってすてきだね」「かわいそうなぞう」「ピースブック」「へいわってどんなこと?」の中から好きな本を持ち帰り、おうちの人と一緒に読んでいます。保護者の方に感想文をお願いしているのですが、皆さん丁寧に書いていただき感謝です。以下、紹介します。『かわいそうなぞう・・今まで色んな絵本を読んであげてきましたが、今まで読んだ中で一番真剣におとなしく聞いていました。終わるとすぐに「もう1回!と言っていましたが、「これ本当にあったお話やで」と言うと、ビックリしていました。戦争ってどういうものかわからないと思うけど、この絵本を読んで、少しは何か感じるものがあったかな・・・と思います』 皆さん丁寧に書いてくださり感謝です。全員の回覧が終わったら、絵本と感想を玄関に掲示する予定です。
今日は2日目の保育参加です。(幼児クラス) 一緒に遊んでもらい子ども達の興味を持っているものや好きなもの、 友達との関わり、クラスの様子など子ども達の成長をご覧いただいています。
おめでとうございます(*^_^*)
そして、今月は「命・平和を考える日」もありその取り組みの一つで、「どんぐり森へ」~一人にひとつ、どんな小さな生き物にも大切な命がある~というビデオを観ました。小さいクラスもいましたが、よく観てくれていましたよ!命について、平和について伝えることは難しいですが、絵本なども取り入れながら、また、身近な生き物の話や家族の話をし、少しでも心に残ればと思います。今日、保護者の方にも一緒に観ていただきました。お家でも話がでるといいな~って思っています。
2日目の今日もたくさんの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。 また残りの3日間もよろしくお願いします。子ども達の成長を見てくださいね!!
先月の保護者会総会と一緒に『絵本講座』をもちました。その時に、『抱っこ読み』(大人と子ども1対1で抱っこして読む)の効用について、実際に絵本を読みながらお話し下さいました。「抱っこ」は、セロトニンとオキシトシンを排出することが科学的に証明されているようです。 気持ちのコントロールができず、「キレる」子どもが多くなっているこの頃、「抱っこ読み」は情緒の安定と親子で絵本を楽しむ一石二鳥の特効薬になりそうです。 ということで、 さっそく今月から毎月第4金曜日は、お迎えの時間にちょっと「抱っこ読み」をしてみましょう!と、玄関にイスと絵本を置いておきました!
子ども達はお迎えが来ると嬉しそうに絵本を選んでいましたよ(*^_^*)
お忙しい時間帯ですが、みなさんお付き合いしてくださいました。ありがとうございます。 子ども達とも約束していますが、1冊だけ読んでもらおうねと、言っています。 短いお話の絵本ばかりですので、これからも是非子どもを膝に抱いて、 一緒に楽しんでくださいね☆
セロトニン:自律神経やホルモンバランスを整える オキシトシン:「愛情ホルモン」とよばれ気分を安定させ、人に対する信頼感が増し、 心地よい幸福感をもたらす