【園生活】3・4・5歳児のユンノリ大会☆

今日は3・4・5歳児クラスによるユンノリ(韓国のすごろく)大会がありました\(^o^)/ホールに集まってゲームをしましたよ!!これは、毎年恒例なんです♡                 お部屋でも遊んでいたので、ルールもしっかりわかっていて、3クラスで盛り上がっていました!!

1回戦目はコッキリ組(4歳児)が勝ち、2回戦目はジャンボ組(5歳児)が勝ちました!3歳児クラスは残念賞でした(*^_^*)

3クラスで大いに盛り上がって、楽しい時間となりました。

CIMG2342 CIMG2341 CIMG2340 CIMG2344 CIMG2343

【園生活】お正月遊びを楽しんでいます(キリンぐみ)

一月も半月を過ぎましたね。

先日お正月の行事としてもちつき大会をしました。

クラスでも色々なお正月遊びを楽しんでいます。

特にふくわらいが人気で遊んでいるとたくさんお友達が集まってきます。

目、鼻、口と数種類の中で好きなパーツを選びます。

いろいろな表情になるおかめさんです。

 

P1120831P1120832 P1120833 P1120836

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こまあそびもブームです。

友達とどちらが長く回るか競って楽しんでいます。

お気に入りのこまがそれぞれあるようです。

P1120874 P1120876 P1120877

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カード遊びもしています。

二つカードが揃うとみんなで拍手して喜んでいます。

友達と一緒に遊ぶ姿が増えてきましたよ。

P1120881 P1120886

 

 

【園生活】おもちつき大会\(^o^)/

今日はお餅つき大会でした!!毎年お餅つきを手伝ってくださる、卒園児のおじいちゃんが今年も手伝ってくださりました!そして、保護者の方にも手伝っていただき大盛り上がりで、できましたよ(*^_^*)   お手伝い、本当にありがとうございました。<m(__)m>

CIMG2324 CIMG2327 CIMG2331 CIMG2332 CIMG2333

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つきたてのお餅はやわらかくて、とてもおいしかったですよ~今日は、子育て支援室に来ていた子どもたちや、保護者の方にも食べていただきました\(^o^)/

今年もたくさん手伝っていただき、感謝いたします。ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

【園生活】1月の誕生日会☆

今日は1月生まれの子どもたちの誕生日会がありました。ホールでみんな集まってお祝いしましたよ!!

CIMG2309CIMG2321

 

 

 

 

 

 

はじめに、園長先生からお話がありました。日本、韓国朝鮮、モンゴル、ベトナム、中国と保育園に在籍している各国の子どもたちの新年の挨拶を紹介し、「せかいのひとびと」という絵本を見せてくださいました。国によって暮らしや言葉など違いがたくさんあること。そばにいる友達の国がどんな所なのか、知りたくなるような絵本で、みんなしっかりお話を聞いていましたよ。お部屋でも読んでもらえるよう準備しています。

CIMG2316 CIMG2318

 

 

 

 

1月生まれの子どもは、12人います。今日は残念ながら1人欠席で,11人が前に出てインタビューを受けていましたよ(*^_^*)そして、みんなにお祝いの歌を歌ってもらいました!!本当におめでとう~♡ これからも、すくすくと大きくなりますように。。。

CIMG2319 CIMG2320

 

 

 

 

 

そして、ペープサート劇をみんなで観ましたよ\(^o^)/楽しい時間となりました。

 

最近インフルエンザが流行ってきています。手洗いうがいをしっかり行い予防していきましょうね~

 

 

新しい年を迎えて・・

あけましておめでとうございます(日本語)  ()() (ポン) ()() ()(ドゥ)()() (韓国・朝鮮)              

Шинэ жилийн мэнд хургэе(シネ ジリーン メンド フレギー/モンゴル)  

Chúc mừng năm mới(チュック ムン ナム モイ/ベトナム)新年好(シンニィェンハオ/中国)

上記の言葉は愛信保育園に在園している各国の子どもたちの新年の挨拶です。昨年もまた世界の様ざまな国、地域で紛争やテロがあり、多くの尊い命が犠牲になりました。国や宗教の“正義”を楯にした大人のエゴが、罪のない人々の生存権を奪い、民族や人種への偏見が憎しみや争いを増幅させています。愛信の子どもたちには、乳幼児期の長くても6年という期間ですが、様ざまな文化をもつお友だちとの関わりと、自らが「大切にされている」経験を通して、命の尊厳に気づいて欲しいと願っています。

ゆれ動く社会の中で、保育に託された「課題」に職員一同力を合わせて取り組んでいきたいと思います。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

園長 曺 誉戸