愛信保育園 の紹介

愛信保育園 〒544-0032 大阪市生野区中川西2-5-15 TEL. 06-6712-2020 FAX. 06-6712-2020

【園生活】生活展☆彡

2月2日・3日とホールで生活展を行っています!!

普段の子ども達の写真や、おもちゃ、作品などなど、

クラスごとに展示していますよ!!

クラスの展示を紹介します。

〈0歳児〉

CIMG0188 CIMG0187 CIMG0186 CIMG0189

〈1歳児〉

CIMG0197 CIMG0198 CIMG0200

〈2歳児〉

CIMG0196 CIMG0195 CIMG0194 CIMG0190 CIMG0192 CIMG0193

〈3歳児〉

CIMG0182 CIMG0222 CIMG0217CIMG0202 CIMG0204

〈4歳児〉

CIMG0220 CIMG0213 CIMG0180 CIMG0179 CIMG0215 CIMG0216CIMG0206 CIMG0208 CIMG0209 CIMG0210 CIMG0212 CIMG0221

〈5歳児〉

CIMG0229 CIMG0231 CIMG0228 CIMG0232 CIMG0185 CIMG0183CIMG0230CIMG0227 CIMG0235 CIMG0236

子どもの好きなもの得意なこと、苦手なことみんなそれぞれ

違いますが、子どもの育ちをしっかりとサポートしていきたいと

思っています。子ども達は、遊びの中で学び、大きくなっていますよ!

一人ひとりの成長のペースは違いますが、一生懸命な姿が想像できる

生活展となったように思います。たくさんの方に観に来ていただき

ありがとうございました<m(__)m>

 

【園生活】4歳児クラス

4歳児クラスの取り組みで、「お仕事調べ」をしています。

保護者の方にご協力して頂いて、どんなお仕事で、どんな内容なのか

書いてきていただき、子ども達が発表します。

P1090535P1090424P1090443

P1090447

CIMG0178CIMG0170

今回は、保護者の方にも参加して頂き、お話して頂きましたよ!!

CIMG0175 CIMG0171

職業はうどん屋さんで、仕事の役割分担、どんなことをしているか?など、

子ども達に分かりやすいようにお話して頂きました。そして、

入れ物などは持ってきてくださり、メニューや、作っているところなど

写真で見せていただきましたよ!!

CIMG0176

↑こんな風に作ってくださいました(*^_^*)すご~いです♡感謝です<m(__)m>

子ども達もとても喜んでいました\(^o^)/

終わってから、「うどん屋さんごっこ」する~♪と言っていた子ども達でした!!

 

色々な職業があり、どんなことをしているのか?知識も深まっているようです。

色々なことに興味をもってくれたら嬉しいです!

 

大きくなったら何になりたいのか?夢が広がりますように・・(*^_^*)

 

 

 

 

 

【給食】誕生日メニュー

1月生まれの子ども達の誕生日会がありました!

今日の献立は、

ごはん・みそ汁・筑前煮・ちりめん雑魚炒め・みかんです!

おやつは、牛乳・手作りイチゴジャム蒸しパンです!

〈乳児クラス〉

CIMG0147

〈幼児クラス〉

CIMG0151

〈おやつ〉

CIMG0158

簡単なので是非作ってみてくださいね!

 

 

 

【子育て支援室】リトミック♪

1月27日(火)今日は支援室に来ているお友達と、保育園のキリン組(2歳児)

のみんなと一緒にホールでリトミックを楽しみました\(^o^)/

何回か一緒にしているので、人見知りもなくスムーズに楽しんでました!!

途中で1歳児クラスの子たちも参加して、盛り上がりましたよ♡

P1080734 P1080739 P1080740

どんぐりや、お馬、カエル、ひよこなどになって楽しみました♪

そして、今日はそのままホールで、

鉄棒やすべり台、ボールでみんなと一緒に遊びましたよ(*^_^*)

来週は、身体測定をしますよ!待ってま~す☆彡

【園生活】もちつき~

そんあじ組(1歳児)で、おもちつき\(^o^)/

P1080876 P1080898

まねっこ、まねっこ♪

P1080902 P1080908

なかなか良い手つきでしょ♡「おいしいお餅にな~れ!」

ホントかわいいですね(*^_^*)

こんな風に再現遊びができるようになりました!!

遊びから学ぶこと多いです!!

【園生活】餅つき大会♪

1月20日(火)にお餅つき大会がありました!!

全クラス園庭に集合して始まりましたよ♪

CIMG0133 CIMG0137

みんな、ワクワクしながら見ていました\(^o^)/

CIMG0140CIMG0142 CIMG0143 CIMG0144

保護者の方々のお手伝いもあり「ペッタン!ペッタン!」と

良い音が響いていましたよ♪

年長のクラスは、順番でつきました!重たいきねですが、「大丈夫!」と言いながら、

ハリキッテいました!

とってもいい表情を見せてくれました♡

CIMG0136DSCN0843 DSCN0850 DSCN0857

つきたてのおもちを、みんなで頂きました\(^o^)/

DSCN0863 DSCN0867

おいしかったですよ♪

支援室にきていたお友達も一緒に参加しました!!

楽しく過ごしましたよ!

お手伝いして頂いた方々に感謝いたします<m(__)m>

 

【子育て支援室】

年が明けて昨日から支援室が始まりました!!

月初めは身体測定をしています!

お家では、なかなか身長が測れないとのことで、

喜んでいただいてますよ☆

CIMG0120 CIMG0122

健康手帳に記入して保管してもらっています!

CIMG0123 CIMG0124 CIMG0127

今年も毎週火曜日10:30~12:00まで解放していますので、

お気軽に遊びに来てくださいね\(^o^)/

子育ての楽しみ、悩みなどまた、保護者間の豊かな交わりの場と

なれば良いなと思っています。

来週の20日(火)は園行事の餅つきがあります!

園庭でおこないます!一緒に楽しみましょう\(^o^)/

9:45~始まります!お待ちしています(*^_^*)

 

 

 

【園生活】あいのねコンサート♪

12日にクリスマス祝会が終わり、子ども達の成長をみなさんと一緒に

喜び合い、あったかい気持ちにさせてもらいました!本当に子ども達ありがとう♡

そして、今日は保育園で、保護者会主催のあいのねコンサートがありましたよ

P1080800 P1080802 P1080813

子ども達も集中して観ていました!!

P1080817 P1080820

ピアノのもとっても、ステキでした(*^_^*)

すてきな演奏とお話しで、

楽しい時間でした(*^_^*)ありがとうございました<m(__)m>

 

 

 

 

 

【給食】12月の誕生日メニュー

 

 0才児クラス

肉団子・エビフライ・野菜のやわらか煮・ごはん(子どもに合わせて軟飯)

じゃがいもスティク・ポパイス-プ・バナナ

CIMG0109

【メニュー】

ししじゅーしー・エビフライ・バンサンスー・

ポパイスープ・バナナ

CIMG0112

 

【おやつ】

りんごマフィン

CIMG0113

手作り姫りんごジャムで作ったマフィンです☆

美味しくいただきました\(^o^)/

レシピを載せています!

【 レシピ】

【給食】豊作!!収穫!!

今年は、ぶどうに続きひめりんごがたくさんできました!!豊作♪豊作♪CIMG0106

収穫して、ジャムを作りましたよ

DSC_2172 DSC_2180

洗ったひめりんごです         圧力鍋に、入れて水をひたひたまで入れてます

DSC_2181DSC_2185

圧力をかけて、5分水煮したあと、鍋がさめるまで20分放置

煮上がったひめりんごを、潰すとすっと潰れますよ!

ザルで裏ごして、種と芯を取り除きます

DSC_2190

そして、裏ごしたりんごを鍋に入れ、砂糖とレモン汁を加えて煮詰めます。(30分)

「おいしくな~れ♡}

DSC_2195

ジャジャン~

「できあがり~」とってもおいしくできました!!

今日はその姫りんごジャムをつかって、ジャムサンドをおやつで頂きました\(^o^)/

CIMG0101CIMG0103

おいしかったです(*^_^*)