5月27日(金)は毎月恒例の抱っこ読みの日でした!!お帰りの時間に少しだけ時間を作っていただき、親子で楽しんでいただいています。子ども達は、絵本がならべてあるのを見ると「絵本の日」といってお迎えを待って、来るとすぐに絵本選びをしていますよ(*^_^*)
みんなとっても、良い表情をしていますね!忙しい時間帯ですが大切にしていただいて、ありがとうございます。
27日は年長児クラスの遠足でした~ 残念ながら一人欠席で28人で出かけましたよ!!朝方まで雨が降っていたので、心配でしたが、とっても良いお天気になり遠足日和でした。大阪城公園を歩いていて、大阪城が見えると子ども達のテンションがマックスになり、「見えた」「お城♪お城♪」と目をキラキラさせていました。そしてなぜか、「たまや~」と叫ぶ子もいましたよ!(*^_^*)もう大興奮での子ども達でした。お城の中は階段で移動でしたが、頑張って歩いていましたよ!
その後は、みんなが楽しみにしていたお弁当の時間です。
公園にも行って遊んできました。途中からジャンボ組だけになり、 のびのび遊びましたよ\(^o^)/
たくさん歩いて、たくさん遊んで帰ってきましたよ!
今月は家族の日があり今年のコッキリ組は、おうちの人たちに「手紙入れ」をプレゼント!!折り紙をはさみで切り、のりを貼って毛糸でグルグル巻くと出来上がり!! はさみを使うのもうまくなりましたよ!
製作中の子どもたちは「パパこの色好きやねん~」「ママはこれかな?」とおうちの人のことを考えながら楽しんで取り組んでいました!
一人ずつ作りながら、おうちの人たちにどんなときに「ありがとう」と思うのか聞いてみました。「いつもごはんを作ってくれてありがとう」「いつも一緒に寝てくれてありがとう」「いつもお仕事がんばってくれてありがとう」などなど、たくさんの「ありがとう」を聞くことが出来、心が温かくなりました。また今年は、おうちの人からの「ありがとう」も聞く機会をつくり、おうちで書いてきてもらいました。
朝の礼拝時に、お当番さんの順番でおうちの人からの「ありがとう」を伝えています。伝え終わると「嬉しい」という表情で笑顔になり、またその友だちの家での知らない姿に「すごいやん!」とみんな笑顔になります。
おうちの人たちのたくさんの「ありがとう」も聞くことが出来、胸がいっぱいになりました。 ご協力ありがとうございました!!これからも、お互いが大切な存在であることを言葉でしっかり伝えていき、またおうちの人も伝えていってもらえたらと思います。
今日は5月生まれの子ども達がみんなにお祝いしてもらいましたよ♪
前に出てきて、冠をかぶりました!!
5月になって新入児のみんなも保育園に慣れて、全クラス集合しました! みんなに「おめでとう」と言われてお誕生児は、ちょっと照れながらもうれしそうにしていましたよ(*^_^*)本当にお誕生日おめでとう♡
そして今日は、【家族の日】愛信保育園では「子どもの日」や「母の日」がある5月に、「家族の日」として礼拝をもっています。近年、家族のあり方が多様化しています。少子化が進み、ひとり親家庭も増えました。2世代同居も珍しくなり、子どもたちが色々な世代の人たち関わる機会も減っています。自分たちの命や生活を守り支えてくれる家族の働きを知り、感謝の気持ちをもつこと、そして様々な家族のあり方を知る機会にしたいと考えています。
今日は年長児クラスの男の子に家族の紹介をしてもらいました!みんな家族について考える機会となりありがとうの気持ちでいっぱいになったようです。それぞれ、家族にプレゼントも作りましたよ!今日、持って帰るのでお楽しみに♡
4月12日、じゃんぼ組の子どもたちで、自分たちでお弁当を作って
近所の公園にお花見に行ってきました~!!
お弁当のメニューは、
・おにぎり
・からあげ
・ちくわきゅうり
・ブロッコリー
・いちご
です♫
朝からお米をといで、ブロッコリーを小さくさいて、
お肉に衣をまぶすため袋に入れてもみもみしたり、ちくわにきゅうりを入れたり、自分たちでたくさん作業もしました!
もちろん、おにぎりも好きな具を入れてにぎりましたよ~!
(具は鮭フレーク、昆布、おかか、梅干しです☆)
持ってきたお弁当箱につめて、お昼頃に公園へ出発!
玉ねぎ公園のさくらは、ほとんどが葉桜になってしまっていましたが >_<
みんなのことを待っていてくれたかのように、1本だけちょうど満開の木が!
その桜の近くでシートを広げ、お弁当タイム♫
大きなおにぎりも、からあげやお野菜もみんなあっという間に完食しました!
おかわりもたくさんして、とってもおいしくいただきました(^^)
お弁当のあとは、公園で1時間ほど遊んで、桜の木の下で写真を撮って帰ってきました。
保育園にある桜の木も大好きで、いつも花びらを集めたりしているじゃんぼ組の子どもたち。
公園でも、ひらひら落ちてくるさくらの花びらに “きれい~♡” と、おいしいお弁当だけでなく、お花見もしっかり楽しんできました(^^)
2016年4月2日(土) 第38回入園式 お天気が良く園庭の桜がとてもきれいでさわやかな日に、第38回愛信保育園入園式を迎えることができました。今年度は新入園児28名、総勢121名の園児でスタートです。新しく始まる園での生活に期待と不安でいっぱいだと思いますが、子ども達にしっかり寄り添っていきたいと思っています。保護者の皆様もご心配なことや、疑問などありましたら、遠慮なくお訊ねください。よろしくお願いします。
4・5歳児クラスが在園児代表で「世界中の子ども達が♪」のうたを披露しましたよ!みんなに会えるのを楽しみにしていましたよ(*^_^*)「にゅうえんおめでとう」と、大きな声で伝えてくれました☆ありがとう\(^o^)/
「ご入園おめでとうございます」入園児と記念撮影☆
0歳児「ぴょんあり組」 1歳児「そんあじ組」
2歳児「きりん組」 3歳児「トッキ組」
4歳児「こっきり組」